アライメントについて



いきなりですが

その辺を走っているクルマのほとんどは

「まっすぐ」走ません。

なぜなら、相当高い確率で

「ホイールアライメント」

が狂っているからです。



なぜそんなことキムが言い切れるの?って言われそうですが

ちょこっと縁石にこすったくらいで簡単に狂いますし

段差のあるところを勢いよく通るだけでも簡単に狂うものなのです。

別にどこもこすってないから狂ってないよー

って言っておりましても

距離を走れば勝手に狂ってくれます。

それより何より

新車でもホイールアライメント値の誤差は

車種にもよりますが

だいたい

トーで±2mm、キャンバーで±0.5°

くらいの幅で許されているのです。

こんな条件が全てのクルマに平等にそろっている中で

ホイールアライメントが狂っていないワケがありません。

例えば、片方のトーが1mm狂えば

ハンドルセンターは確実にズレます。



クルマの構成部品は全て

タイヤに適正な動きを与える為に存在しているといっても過言ではありません。

エンジンは、タイヤを回す為。

ブレーキは、タイヤを止める為。

サスペンションは、タイヤを路面に押し付ける為。

ボディは、タイヤの位置を四隅の正しい位置に固定する為。

各インテリアは、ドライバーが適切な操作をしやすくし

確実にタイヤへの動作指示を出す為

などなど。



しかし

いくらエンジンチューンでパワーを出しても

ビッグキャリパーにしても

高性能な車高調入れても

ハイグリップタイヤ履いても

タワーバー付けて、ロールケージ付けてボディ剛性を上げても

豪快にカウンターステアを当てても

それらのエネルギーをタイヤが路面に伝えられなければ

全く持って意味を成しません。



クルマと路面の接点はタイヤですが

タイヤと路面の接点効率を決めるものこそ

「ホイールアライメント」

なのです。



これら全ての条件が揃って初めて

タイヤの性能をフルに使い切れ

加速、減速、コーナリングを

高い次元で実現することが出来るのです。



トー



キャンバー



キャスター



アライメント調整方法






トップへ
戻る




inserted by FC2 system